キーパープロショップの現役店員がフレッシュキーパーを実際に施工してみた感想をお伝えします。
※施工車両は新車のスズキのアルトラパンになります。
フレッシュキーパーを実際に施工した感想

フレッシュキーパーの基本概要はこちら
![]() | 【動画あり】至高 匠【正規品】レジン2 Wダイヤモンドキーパー 水垢除去 水アカ取り レジンコーティング剤 keeper技研 キーパーラボ 快洗隊 業務用 プロ仕様 価格:19,300円 |

【ツヤ感】


ボディのツヤは画像のようにしっとりした感じ。
天井のLEDライトと壁側面の景色がくっきり映っています。
個人的な感想としてはクリスタルキーパーのような、ガラス被膜のすっきりしたツヤというよりも、しっとりしたWAX掛けに近いツヤのように感じます。
ボディの光量も確実に上がっています。
【肌触り】
フレッシュキーパーは触った感じでの違いが一番はっきり体感できます。
とにかく【ツルツル】
基本的にガラスコーティングと言われているボディコーティングは、肌触りのツルツル感はほとんどありません。
主な理由としては、コーティング剤の主原料にWAXなどに用いられている、「石油系溶剤」を使用していないことが挙げられます。
逆に言えば、WAX掛けでボディがツルツルするのは主原料が「油」=「石油系溶剤」をしているからです。
しかし、このフレッシュキーパーに用いられている原料は石油系溶剤ではなくガラスを主原料としたコーティング剤です。それでこの肌触りはキーパー技研の高度な研究・技術開発によるものと思います。

ちなみにこの【ECOプラスレジン】はEXキーパーのメンテナンスにも使用するため、耐久性は折り紙付きです。
EXキーパーのレビュー知識編はこちら
【総評】
1年に1回のコーティングなら、十分すぎるスペックだと思います。
価格もクリスタルキーパー+概ね1万円ほどになります。
クリスタルキーパーと違い、自然の雨で汚れがある程度リセットできるなら、毎回の洗車コストを考えると十分ありだと思います。


にほんブログ村
コメント