ここでは現役のコーティング技術EX1級資格者による、EXキーパーの施工の知識について書いています。

【新車専用】KeePerコーティング最高峰のEXキーパーとは?
- 新車専用
- 2年に1回のメンテナンスで6年耐久被膜
- ダイヤモンドキーパーの倍に相当する2ミクロンのコーティング膜
- ベールを纏ったような深い透明感
【EXキーパーのメーカーサイトはこちら】👇
![]() | 【動画あり】匠【正規品】レジン2 ダイヤモンドキーパー 水垢除去 水アカ取り レジンコーティング剤 keeper技研 キーパーラボ 快洗隊 業務用 プロ仕様 価格:13,800円 |

![]() | 【人気】ミネラルオフ:カークランドクロス:赤スポンジ【正規品】水垢取り 撥水 ツヤ出し 洗車 快洗隊 新品 キーパー技研 キーパーラボ 復活 コーティング 価格:5,080円 |

使用するコーティングケミカルを紹介

1層目【プライマーガラス】

まずは、【プライマーガラス】という塗装の上に乗せるベースとなるコーティング剤です。
EXキーパーは分厚い2層構造になっているため、その1層目にあたるコーティング被膜です。
コーティング被膜であると同時に、2層目にあたる【VP326】を乗せるための接着剤の役割もしています。
このプライマーガラスですが、被膜自体は従来のダイヤモンドキーパーケミカルに匹敵するくらいの厚みを持っています。
施工した感じや匂いはほとんどダイヤモンドキーパーケミカルと変わりはありません。
2層目【VP326】

KeePer技研と、ドイツにあるSONAX社が共同開発した特殊な分子構造を持つケミカルです。
EXキーパーの要となるコーティングケミカルになります。
圧倒的なツヤと、従来のガラスコーティングには無い肌触りを実現しています。
プライマーガラスとの組み合わせによって、なんと2ミクロンものコーティング被膜を実現。
施工した感じとして、VP326は従来のダイヤモンドキーパーケミカルと違いエアゾールタイプではないという点が1番の違いです。
匂いは結構強めで、粘性の高い液体といった感じでしょうか。
ケミカルのふたを開けてしまうと、エアゾールタイプと違い保存ができない使い切りタイプです。
開けた瞬間から徐々に硬化が始まるタイプのケミカルのため施工には経験と技術力が必要です。
EXキーパーの施工について知っておいてほしいこと

施工者は、EX1級コーティング資格が必要になります。
全国のプロショップでも施工資格はもちろん、ライセンス元のKeePer技研から、施工環境と設備もチェックされ、基準に満たない店舗は認可が下りないため、施工ができません。
言い換えれば施工できる店舗は限られるため、施工できる店舗はレベルの高い店舗と言えます。
【フレッシュキーパーの施工レビューはこちら】👇
EXキーパーをオーダー又は問い合わせするときに見ておきたいポイント

KeePerコーティングの頂点のEXキーパーは、施工している私としても、今までのキーパーコーティングとは正直別物のボディガラスコーティングです。
施工内容的な部分から、価格もダブルダイヤやECOプラスダイヤよりもさらに高く設定されています。
コーティングしたい場合、通常のプロショップではなく、「EXキーパー施工店」に登録してあるプロショップにコーティングを任せる事になると思います。
先にも述べましたが、EXキーパーは非常に高価な買い物です。
施工をお願いする側としては、決して後悔したくないと思います。
実際に施工している私から、オーダー又は問い合わせするときに、気にしてほしい部分をお伝えします。
EXキーパー取り扱いのプロショップかどうか?
これは大前提ではありますが、「通常のプロショップでは取り扱いできません」
- EX1級コーティング資格技術者
- コーティング専用ブース
- 純水機完備
最低でもこの3つの条件をクリアしていないと認可がおりません。
特にEXキーパーに限ったことではありませんが、コーティング専用ブースのあるプロショップは洗車に力を入れているところなので、信用できると思います。
店舗のKeePerホームページの内容を確認

絶対に確認しておきたい項目です。
ここでチェックしておきたいポイントは、
- ホームページ内のブログの内容ではなく、店舗の特徴や伝えたいことがしっかり記載されているかどうか
- WEB予約を受け付けているか
- フォトログをしっかり掲載しているか
この3点を見てみてください。
特にWEB予約を受け付けている店舗は、実際のコーティングの施工台数も多くしている傾向にあります。(WEB予約を実施ていない店舗もあります)
店舗でのスタッフ対応について
EXキーパーは何度も言いますが高価なコーティングです。
たまに電話での問い合わせがあるんですが、私は、
「電話ではお伝えしきれない内容のコーティングです。店舗にてお話しさせていただけませんか?」
素直にいいます。
早い話が、電話でお伝えできるほどの簡単なコーティングではないという事です。
- なぜEXキーパーを施工したいのか
- お車の駐車環境
- 普段のお手入れの頻度
- お車の使用頻度
このようにヒヤリングしたいことはこちらも多いのです。
それだけ、施工する側も相当念入りにお車をしっかり対応させていただきたいのです。
ぜひ実際に店舗に足を運んでいただき、じっくりスタッフと煮詰めていただきたいと思います。
逆に上記のような質問すら無いようであれば、違う店舗での施工を考えてもいいと思います。
![]() | キーパー コーティング専門店のヘッドライトクリーナー&コート KeePer 【SB01404】 価格:1,464円 |


にほんブログ村
コメント