猛暑の続くこの夏、カーエアコンも酷使されています。意外に知らないエアコンオイルの重要性を現役のガソリンスタンド店員が解説します。
【カーエアコンのメンテナンスについてはこちら】👇
エアコンオイルの重要性について
まず初めに、エアコンのシステム内には【冷媒】と言われるエアコンガスが循環しています。
このエアコンガスを圧縮しているのが【コンプレッサー】です。
実はこのコンプレッサーのトラブルが今年の猛暑で急上昇しています。
理由は【エアコンオイル不足】です。

エアコンオイルは、
- コンプレッサーの潤滑
- エアコン配管のシール効果
を担っている、重要なオイルです。
しかしこのエアコンオイルが、ガス抜けと一緒にオイルも抜けているケースがあります。
こうなると、コンプレッサーはロックされ、ガスの循環ができなくなりまったく冷えません。
個人的にはよく、
「エアコンが冷えないのでガスを補充してください」
という、お問い合わせをお客様よりいただきます。
もちろん、ガスの補充も大事ですが、この時に一緒に【エアコンオイル】も入れていただきたいです。

コンプレッサの潤滑も良くなり、ガス補充のみよりも効率的に冷えます。
欲を言えば、専用の機械によって【エアコンガスクリーニング】を実施し、
【ガスの入れ替え】+【エアコンオイルの新油入れ替え】
を一緒に実施すると見違えるように冷えます。
エアコンが冷えない方は、一度コンプレッサーの点検をしてみてはいかがですか?
![]() | 【動画有 税込 取説付】エアコン クーラー ガス チャージ ホース メーター付 自動車用 R134a とカーエアコン用冷媒 HFC-134a セット 価格:2,940円 |

![]() | デンゲン DENGEN カーエアコン用コンプレッサーオイル あす楽 (HFC-134a用) OG-1040F 取扱説明書コピー付 価格:841円 |


にほんブログ村
コメント