
ここでは現役ガソリンスタンド店員が教える、キーパーコーティングをやってみたいが、どれをしようか迷っている方にわかりやすくご提案します!!
キーパーコーティング入門者は迷わず【クリスタルキーパー】1択!
【最新フレッシュキーパーレビューはこちら】
まずはいきなりおすすめポイント4点!
【キーパー最高峰 EXキーパーの記事はこちら】
- コーティング被膜がガラス被膜!
- なんといってもノーメンテナンス!わずらわしいメンテナンスがいらない!
- 洗車機OK!(スポンジブラシ推奨)
- 雨の日は強撥水で水玉コロコロ!
個人的にはコーティング後にありがちな【メンテナンス】という作業が無いのが、オーナー様にとってはうれしいと思います!
クリスタルキーパーは基本的には1年耐久のガラスコーティングですので、
次の年からも、メンテナンスでなく【再施工】になります。
ようは、毎年繰り返し施工をしていただくことになります。
クリスタルキーパーの被膜構造
クリスタルキーパーのコーティング被膜は、
- ガラス被膜
- レジン被膜
の2層被膜になっています。(画像参照)

勘のいい方はお気づきの通り、上級コースの【ダイヤモンドキーパー】と基本構造が同じなんです。
2層構造は同じなんですが、大きく違うのが1層目のガラスの被膜の【強度】が違います。
- クリスタルキーパー ⇒ガラス被膜
- ダイヤモンドキーパー ⇒高密度ガラス被膜
厳密にいうと施工の仕方が違うので、これが保護効果の違いを生み出しています。
クリスタルキーパー施工価格帯
プロショップさんで若干のバラツキはありますが、
セレナやステップワゴン等の【LLサイズ】でも税込みで3万円以内で収まるようになっています。
施工を考えている方は、ご利用してみようと思うプロショップさんにお問い合わせしてみてはいかがでしょうか!!
クリスタルキーパーはこんな方にオススメ
- キーパーコーティングをやってみたい
- 被膜はガラスタイプが良い
- どのコーティングメニューにしようか迷ってしまう
- 普段の洗車は簡単にすましたい
数あるキーパーコーティングのメニューでガラス被膜で価格も3万円以内というパフォーマンスを考えると、クリスタルキーパーは選んで後悔はないと思います。
「1回はキーパーコーティングしてみたい」なんていう、お試し感覚の方にもうってつけのスペックになっています。
【ガラス被膜】【手軽さ】【価格】を考えれば、クリスタルキーパーはコストパフォーマンスは相当高いと言えます。
補足(おすすめ情報)
キーパープロショップには必ず1名以上の、
【1級コーティング資格保有者】が在籍しています。
コーティングのプランを決めるときなどはぜひ資格保有者の方にお話を伺ってみてください!
キーパーコーティングのWEB予約はこちら
![]() | 【動画あり】匠【正規品】水垢除去 水アカ取り レジンコーティング剤 keeper技研 キーパーラボ 快洗隊 業務用 プロ使用 価格:14,500円 |


にほんブログ村
コメント