
ここでは現役のガソリンスタンド店員がキーパーコーティングの基本であるピュアキーパーのおすすめポイントを解説します!
そもそもピュアキーパーとは?
15年近くキーパーコーティングのメニューに載っているベストセラーコーティングです。
近年主流となっているガラス被膜のコーティングではなく、【ポリマー被膜】を持った1層タイプのコーティングになります。

被膜の耐用期間は概ね3か月ほどです。
水弾きは【撥水】になります。(ちなみにクリスタルキーパー以上は強撥水)
繰り返し施工することでコーティング膜の強化を進めて、【塗装面の改善の方向性】を得ることができます。
この理論は開発元のKeePer技研が特許を取得しています。
ただやはりクリスタルキーパー以上のガラス被膜類のコーティングよりも水弾きも弱いし、被膜の耐用期間も短いためコーティングとしての派手さは無く・・・・・。
一見地味なコーティングに見えますがまだまだ使えるポイントは多くあります。
ピュアキーパーのおすすめポイント
- ポリマー効果でツルツルな肌ざわり
- 価格帯が安価
- 施工時間が早い
- 洗車で落ちにくい水垢もすっきりキレイ

ガラス被膜にはないツルツル感はピュアキーパーの大きな特徴です!
ピュアキーパーは価格もリーズナブルですし、とにかく施工時間が早い!
施工価格も抑えたいけども、ちょっとお車をキレイにしたいなんて方にはぴったりなコーティングと言えます!
さらに、待っている間に終わるため、我々施工スタッフ側からすると、【手洗い洗車の延長のような位置づけ】とも言えます。
そんなピュアキーパーを施工された人が、翌年にはワンランク上のクリスタルキーパーを施工するなんて事も結構あります。
冒頭に記載した通り、ピュアキーパーは3か月被膜です。
言い換えれば3か月ごとに繰り返し再施工を繰り返すと見違えるようにキレイが続くということです。
洗車を定期的にできる環境のお車であれば、1回のコーティング費用も安価なため、3か月ごとに定期的にピュアキーパーを施工するパターンも大いにありと言えます。
こんな方にピュアキーパーはおすすめ
- ガラスコーティングまではいらないけど、キーパーコーティングしてみたい
- コーティングにあまりお金をかけたくない
- 割と普段から洗車はできる環境にある
- 洗車で落としきれない水垢を取りたい
- 最近水の弾きが悪くなってきた
ピュアキーパを選ぶ理由として、施工金額が安価に設定されていることは非常に魅力的だと思います。
実際ポリマー被膜と言えど、【ツヤ】【水弾き】【ツルツル感】は洗車だけの車とは明らかな違いがわかります。
軽微な水垢なら簡単に落ちてしますので、普段の洗車のグレードアップとしても優秀だと思います。
ぜひ洗車と一緒にピュアキーパーぜひオーダーしてみてください。
キーパーコーティングのWEB予約はこちら
![]() | 【ポイント4.5倍】汚れ落とし ツヤ出し 塗装保護を同時にできるポリマーコーティング剤 KeePer Final1 キーパー ファイナル1( ファイナルワン )KeePer技研 キーパー技研 [99] 価格:4,860円 |

![]() | 【ポイント4.5倍】Whitron( ホワイトロン )キーパー技研 KeePer技研 洗車グッズ [99] 価格:5,285円 |


にほんブログ村
コメント